本文へスキップ

難聴などの聴覚障害をお持ちの方に、ちょっとしたアイデアや製品でより快適な生活を送って頂くために

こちらもどうぞ!聴覚障害を扱った物語

聾者、突発性、中途失聴、老人性難聴者などが送る様々な人生

区切り 区切り

スマートホンを活用ききとり上手

難聴の方の聴力補助機器としては既に補聴器や集音器などが数々製品化されており、当サイトでも別ページで一部紹介もしております。

これらの機器は基本的には音声の入力部と、その音声を聴きやすく修正や拡大する部分、そして最適化した音声の出力部から構成されており、各製品ごとに使いやすくコンパクトに、より効果的に機能を発揮できるようにデザインされ、特徴づけられているわけです。

実はスマートフォンには基本的に必要な入力分も出力部もコンピュータ部分もあるわけですので、あとは優れたソフトさえあれば補聴器や集音器の代わりをさせることもできるのです。
もちろん、使い勝手から言えば専用機器には適いませんが、必要なシーンが限られている場合や「ちょっと使い」には充分使い道はありますので、そんな難聴者用補聴器代用アプリを紹介いたします。


補聴器や集音器の代用にお試し下さい

アプリ名は「ききとり上手」。
無料版と有料版(3,000円)が有りますが、無料版でもそこそこ使えますし、有料版の体験もできるようになっていますので、まず無料版を使ってみて、気に入った段階で有料版を検討されれば良いかと思います。

最初に起動しておけば、周囲の音声をスマートフォンのマイクで拾い、最適化してイアホンから出力してくれます。
(現時点ではiPhone版のみで、アンドロイド版は出てないようです。)


使い方

では、早速基本的な使い方をご紹介いたします。
まず、アプリのアイコンをクリックして起動します。

「開始する」ボタンをタッチするだけですぐに集音状態に入ります。

スピーカーでは動作しないようになっていますので、イヤホンを着けていないと右図のような注意画面が表示されます。

      
音量調整バーで自分に合った音量にします。

このまま使い続けてもいいのですが、音声を調整できる有料版の機能も体験できますので、「無料版について」というボタンをタッチします。


有料版は音声の調整ができます。

「有料版の機能を体験する」ボタンをタッチすると3分間だけ、音声の調整ができるようになります。
たった3分だけですが、何度でも繰り返し体験出来ますので、自分にとってこの機能が必要か不要かを判断するには充分だと思います。


音声の調整項目は全部で8項目。

音量調整機能は無料版でもついていますので、有料版の追加機能は7項目です。。


各項目の右にある?マークをタッチすると、その説明画面が現れます。

実にわかりやすい説明図です。


これはいいなと思うのは「音域制限」と「大きな音を抑制」です。

音域制限を有りにすると、人の話し声を強調して周囲の雑音をカットします。
大きな音を抑制すると、急な大声や衝撃音などでによる耳の不快感を軽減します。


益々高性能になると思われる難聴用アプリ

補聴器や集音器に比べると「なんだこの程度か」と思われた方と「補聴器なんかよりも聴きやすい」と言われた方がいらっしゃいます。
やはりどこまで自分に合うのか合わないのかが評価の分かれ目になると思いますが、アプリの場合は専用機器よりも改良の進化が早いですし、今後数多くのものが新たに登場することも予想されます。
現時点においても同種の難聴用アプリが数点ありますので、本製品が合わない方は他のものもお試しになられては如何かと思います。


トップに戻るボタン




ナビ下画像

難聴支援画像

高齢者用グッズ選びへのバナー
amazonプライムPRへのバナー
ネット通販ガイドへのバナー