本文へスキップ

マイホームの新築時に気をつけておきたい注意点

外壁について 

「防犯ガラスは安全」

防犯ガラスは安全説明図

最近は窓ガラスに防犯ガラスを採用する家が増えてきました。

防犯ガラスというのは、車のフロントガラス等で最近良く使われている合わせガラスと同じもので、2枚のガラスの間に強靭な樹脂シートを挟み込んで作られたガラスです。

一般のガラスに比べて非常に割れにくく、たとえ表面のガラスが割れても、間に挟んだ樹脂シートのおかげでガラス片が飛び散ること無く蜘蛛の巣状にヒビが入る程度でおさまるという優れ物です。

出始めた頃は非常に高価な製品で、窓サッシをシャッター付きにするよりも高かったのでなかなか手が出なかったのですが、最近は普及してきたせいで価格も大変こなれてきました。

防犯性だけではなく、台風などでの飛来物に対しても効果がある、子供が誤って割っても怪我をしにくい、重量が重いので防音効果があるなどの利点があります。それに加えて、シャッター付きにするよりも安価になった等の理由で、採用されるケースがどんどん増えてきています。

ところが、防犯ガラスを使っているから大丈夫だと思い込んでしまい、それ以外の防犯対策を怠ってしまっては却って危険です。
なぜなら防犯ガラスといっても有効性には限りがあるからです。

実際に防犯ガラスをハンマーで割ってみるとわかるのですが、軽く叩いたぐらいでは割れなくても、思い切って叩いてやればやっぱり割れます。
割れた部分からドライバーなどの尖った物を差し込んで、そこから穴をこじ開ければ、手首を貫通させて内側のロックを解除することも出来てしまいます。

ガラス割侵入画像
要は、防犯ガラスといっても、ガラス破りの時間を長引かせて侵入を諦めさせる手段の一つに過ぎないという訳です。
防犯ガラスにも種類がいろいろあって、間にいれるシートの厚さが厚くなるほど防犯性も高くなり、その最高値のものは流石にかなり力をいれてハンマーで叩いても大丈夫ですが、価格も驚くほど高くなります。
また、仮にコストをかけてそれを選んだにしても完全に防犯性が確保されたとはいえません。
こじたり叩いたりするのではなく、ガスバーナーで加熱して穴を空ける「焼き破り」という方法があります。最近は防犯ガラスの家が増えてきたので、この方法を用いる泥棒も増えてきたとの事です。

それではと、火に強い耐熱強化ガラスを使った防犯ガラスもあるのでそれを利用することもできますが、たいへん高価な上にガラス重量が重くなり過ぎて掃出窓などの大きなサッシに使うと開け閉めがとても大変です。

いずれにしても、防犯については泥棒と守る側の知恵比べ、イタチごっこが続きますので、絶対に安心な防犯ガラスなどはないと思って、他の防犯システムと併用するようにしたいものです。

他の防犯対策





トップに戻るボタン

contents